Contact
⾒積もり・ご相談
太陽光発電や蓄電池、
V2Hのことや費⽤について
お気軽にご相談ください。
0120-971-889平⽇9:00〜18:00
蓄電池のメリット
-
電力を賢く使って電気代を削減できます
太陽光発電システムとの組み合わせなら、日中の発電量が多い時間帯、使い切れずに余ってしまった分の電気(余剰電力)を蓄電し、電気を多く使うけど発電できない早朝や夜の時間帯に使うことができ節電につなげることができます。
太陽光発電システムがなく蓄電池単体でも、深夜の電気料金が安い時間帯に蓄電することも可能です。 -
卒FIT で売電価格が下がっても自家発電で効率的に
電気が使えます2019 年11 月から続々と、固定価格買取制度が終了した、いわゆる「卒FIT」のご家庭が増えています。
卒FIT 後は売電価格が大きく下がるため、発電した電気を「売る」のではなく、「貯めて使う」にシフトすることで、無駄なく効率的に電気を使うことが出来ます。※2014 年の買取価格と2024 年4 月の東京電力電力量単価を参照
-
万が一の災害時、停電しても電気が使えます
災害時などで停電が起きた際にも、蓄電池があれば一定時間電気が使えます。
停電が長期化する災害時でも、太陽光発電システムと蓄電池を設置していれば、
日中でも、夜間でも電気が使えます。
Contact
⾒積もり・ご相談
太陽光発電や蓄電池、
V2Hのことや費⽤について
お気軽にご相談ください。
0120-971-889平⽇9:00〜18:00
V2Hのメリット
-
家庭用蓄電池より割安に蓄電システムを導入できます
蓄電容量1kWh あたりの金額が蓄電池の価格を比較してみると、もちろん商品によりますが、V2H の場合、家庭用蓄電池よりも割安でご自宅に設置することができます。
-
200Vの普通充電と比べて最大約2倍の倍速充電ができます
V2Hの種類にもよりますが、普通充電器と比較すると約2倍程度のスピードで電気自動車(EV)の充電ができます。
たとえば、ニチコンのEVパワー・ステーションですと、日産リーフの充電時間10時間程度で完了します。家庭向けの普通充電器は満充電に約21時間もかかるので、約半分程度に短縮されています。 -
万が一の災害時、停電しても電気自動車をつないで電気が使えます
V2H の内部には直流電気を交流電気へ変換させる機能が搭載されていますし、家庭内へ給電させる機能もあります。停電時に電気自動車に貯めた電気を家庭内で使用できるので、在宅避難生活の際に照明や生活家電を稼働させることが可能です。
ライフスタイルや電気自動車(EV)の車種、
設置場所に応じても最適な商品が異なるV2H。
だからこそV2Hも各メーカー取り扱いのある
リコアスへお気軽にご相談ください!
Contact
⾒積もり・ご相談
太陽光発電や蓄電池、
V2Hのことや費⽤について
お気軽にご相談ください。
0120-971-889平⽇9:00〜18:00
トライブリッド(太陽光+蓄電池+V2H)のメリット
-
電気自動車(EV)の充電コストをさらに削減できます
太陽光発電システムとV2H だけでは発電しない夜間は太陽光による電気自動車(EV)の充電をすることができません。
トライブリッド蓄電システムがあれば、太陽光発電で発電した電気を蓄電池へ貯めておき、蓄電池からV2H 経由で電気自動車へ充電することが可能です。 -
電気の交換ロスを抑えることができます
通常太陽光発電システムと単機能型蓄電池では、それぞれ異なるパワーコンディショナーで連携されており、送電の際に何%かの交換ロスが発生してしまいます。
太陽光発電と蓄電池、V2H のシステムを1つにまとめたトライブリッド蓄電システムであれば、交流・直流変換時の損失が抑えられています。 -
蓄電容量を大きく確保できます
家庭用蓄電池に比べて蓄電容量の大きい電気自動車(EV)と蓄電池を組み合わせて利用できるので、それぞれ単体に比べて蓄電容量が大きいのもトライブリッドのメリットです。防災対策面においても、蓄電容量が大きいのはとても安心です。
太陽光発電・蓄電池・V2H いずれも施工実績豊富なリコアス。
トライブリッド蓄電システムについても、お気軽にご相談ください!
Contact
⾒積もり・ご相談
太陽光発電や蓄電池、
V2Hのことや費⽤について
お気軽にご相談ください。
0120-971-889平⽇9:00〜18:00
Contact
⾒積もり・ご相談
太陽光発電や蓄電池、
V2Hのことや費⽤について
お気軽にご相談ください。
0120-971-889平⽇9:00〜18:00